ホーム
センター紹介
シルバー人材センターとは
会員になりたい方
仕事を依頼したい方
センター情報
シルバーだより
お問合せ
プライバシーポリシー
お気軽にお問合わせください
埼玉県児玉郡上里町大字神保原町1401
TEL/FAX:
0495-33-4231
ホーム
シルバー人材センターとは
ホーム
センター紹介
シルバー人材センターとは
会員になりたい方
仕事を依頼したい方
センター情報
シルバーだより
お問合せ
プライバシーポリシー
ツイート
お気軽に お問合わせください
TEL/FAXはこちら
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
0495-33-4231
メールはこちらから
TEL/FAXはこちら
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
お問合せフォーム
シルバー人材センターとは
> シルバー人材センターとは
> シルバー人材センターの仕組み
> シルバー人材センターの利点
> 注意点
シルバー人材センターとは
上里町シルバー人材センターは、「高齢者の雇用安定等に関する法律」に基づき、国・県・上里町から助成・支援を受けて運営する公益的・公共的な非営利団体です。
上里町シルバー人材センターは、会員による自主的・主体的な運営をすること、また、会員一人一人が豊かな経験と知識を生かし、お互いに協力し合い働く事を理念としています。
シルバー人材センターの仕組み
健康で働く意欲のある60歳以上の方が会員として登録しています。
シルバー人材センターはご依頼者の仕事を責任をもって請負います。
シルバー人材センターは会員に仕事を提供し、仕事量に応じて配分金を支払います。
シルバー人材センターの利点
各人の希望と能力に応じた働き方ができます。
会員の技能・技術を高めるための各種の講習を実施しています。
注意点
シルバー人材センターで扱う仕事は、臨時的かつ短期的な仕事,またはその他の軽易な仕事にかぎられます。
シルバー人材センターでは、就業や収入の保障はいたしません。
シルバー人材センターと会員、会員と依頼者との間には雇用関係はありません。
雇用関係がないため、仕事中の事故に対して労災保険が適用されません。このため、仕事中や仕事先への移動のときの補償として、独自の傷害保険に入っています。また、他人の身体、財物等に損害を与えた場合は、賠償保険を適用しています。